滋賀県東近江市のスポーツターフ・造園・外構工事株式会社武藤造園

ブログ

2022年03月

剪定作業で春を迎えます

先日は彦根市内のマンションの緑地帯の樹木剪定作業の実施でした。
例年にない豪雪で樹木の剪定作業が遅くなりましたが雪解けを待っての作業です暖かい春が早く来てほしいですね。
雪で押されたり低木やつぶれた生垣も剪定後はきっと新しい芽吹きをして周辺を緑一杯にしてくれるでしょう。
私達の仕事は樹木の芽や葉が動きだしたら忙しくなってきます。そして草も芝生も虫も動き出すといよいよ仕事の本番です。
どうか今年も忙しくなりますように。
写真は作業前、作業中、作業後です。
先ずは安全作業で良い仕事が出来るように頑張っています。

きぬがさ炭の炭焼き記録です。


2011年から取り組んでいます資源リサイクル取り組みの「きぬがさ炭」の炭焼きを2年振りに実施しました。
業の中から出た剪定時での枝や幹、里山の間伐材などを利用しての炭焼き記録です。
令和4年2月18日炭窯の様子を見るため試験炊きを実施して
異常無しの確認後、能登川消防署へ電話で届け出済み。
2月19日朝5時に火入れ実施、火入れ口より薪を焚き続けた。
午後2時頃にはやっと窯の上が熱くなってきていいる。
窯の後ろの煙突からはモクモクと白い煙が立ち上ってきている。
覗き穴より窯の中に火が移ったのを確認する。
夕方5時頃に火を止めて火入れ口の火を取り除き口の穴を小さくして炭焼きの工程を一旦中止しその後は煙の色や煙の量を観察しながら窯の蓋をするまで様子を見る。
炭焼き中は煙突より煙と一緒に木酢液がどんどん出てきてタンクの中に溜まってきている。
夜半には時々煙の様子を見にきてはいつ頃蓋をしたらいいか検討する。
翌朝10時過ぎ煙の様子を見るとだいぶん煙量が少なくなってきていて色も薄い煙に変わってきていたので火入れ口を閉め、煙突に蓋をして空気の出入りをシャッタアウトした。これで第1段階の炭焼きは終了。
じっくりと焼きながら火がしっかりと窯全体に回り炭化が進んでくれると炭出しとなる。
炭を取り出す日は今の予定では2週間後の3月9日過ぎ当たりがと思う。
何とか上手く焼きあがってくれることを願います。
次回の報告をお楽しみに。
記事 むとう

新名所造り千本桜植栽事業

東近江地域では1070余りの社寺が現存します。
シダレザクラの植栽を地域貢献事業位置づけ地域の社寺と共に賑わいある町造りを進めています。
社寺に行かれた時には私たちの植えたシダレザクラをご覧下さい。

「最高の仕上がりでした」

先日(2月11日)は県立八日市南高等学校グラウンド野球場内野の整備作業を実施しました。当日は天気も良く2月とは思えない最高の気象条件の中、先生、野球部の皆さん、それに弊社のベテラン社員?の作業実施でした。
写真紹介は作業前、中、後などですが黒土入れの人力や機械使用などでの実施です。
特に弊社の特殊機械(バイブロエアロベータや整地機、擦り込みマット、転圧ローラーなど)の使用で半日ぐらいの完了でした。
皆さん仕上がり具合どうですか、作業には野球部の皆さんの全力の力をもらいました。皆さんお疲れさま。又、ご協力ありがとうございました。
作業に関わりました弊社は皆さんと一緒に作業が出来たこと感謝しながら皆さんのこのグラウンドでの練習が必ず実を結ぶこと祈りながらのブログ報告とします。
八日市南高校野球部 頑張れ 頑張れ
ブログをご覧いただきました皆さんスポーツ広場やグラウンドゴルフ場などの整地作業でお困りの事が御座いましたら、ぜひ弊社武藤造園にお声掛けください。
ありがとうございました。

木を植えてきました


個人様のお庭でソヨゴの木を植えてきました。
狭い場所への植え付けだったので、植えれるか心配だったけど上手く植えることが出来てよかったです。

街路樹剪定作業を実施しました。

先日東近江市内の道路植樹帯の街路樹剪定を実施しました。作業日はみぞれ混じりの寒い中でしたが安全に無事完了しました。
市の文芸会館通りのアラカシ剪定です。施工前と施工後はどうですか?夏時期は歩行者の皆さんの日陰と緑いっぱいの景観を作っていました。冬になると防風対策にも役立ってくれます。街路樹の樹種の中には防火帯としての役目もしてくれます。立春が過ぎ暖かくなると春の訪れを知らせてくれるように緑の芽吹きを演出してくれる時期がもうすぐやってきます。
道路の作業ですので歩行者の皆さんや通行車両に最新の注意を払っての安全作業実施です。

近年にない大雪でした

昨年の末よりお正月と近年にない大雪に見舞われました。弊社では臨時の休日設定、お客様への除雪作業、雪寒材散布作業と社員全員が深夜出勤や早朝出勤で対応しました。

おかげさまで事故なく取り組みました。社員の皆さんご苦労さんでした。

近隣の皆様大雪で困ったということがあればいつでも除雪作業やカーポートなどの補強に寄せて頂きます。お気軽にお声掛けください。

門松をつくり納めました

例年お客様から御注文の門松作りを12月25日、27日と2日間実施してお客様に年末の挨拶と共に配達して納めました。26日からは例年にない大雪で門松に使用する材料調達を前日に実施出来て助かりました。6尺、5尺、3尺と色々な大きさの門松を製作しましたが今年も例年にない良い出来栄えになりました。若い社員の作品をご覧ください。(来年も良い年でありますように願いましての作品です。)